ふるさと納税って何?
そういえばお知らせしようと思ってて忘れてました(笑)
皆様、ふるさと納税という制度はご存じでしょうか。
自治体に寄付をすると、何かお礼の品が貰えるというあれです。
税金を納めるのに、「あ、これはちょっと限度額を超えてしまうっ、どうしよう!!」
という時に、「税金をただ取られるより何かもらったほうがいいじゃないかっ!!」
という謎な制度ですね(笑)
かなり飛び道具なふるさと納税
まー大体は食べ物や何かのチケットなどが多いのですが・・・
なんと!!!
静岡県焼津市にふるさと納税をすると・・・
オオグソクムシちゃんがお礼にいただけるそうです!!!
しかも2匹!!!!
出典:ふるさと納税サイト
いやぁ、思い切りましたね(笑)
喜ぶ人はかなり限られているとは思われますが、僕はかなり喜びますw
ちなみに大王様ではありません。
駿河湾で獲れた、ぴちぴちのグソちゃんが送られてくるそうです(笑)
詳しくはこちら。
深海生物なので要注意
ちなみにオオグソクムシちゃんも深海魚、深海生物の仲間なのでね。
飼育はそんなに簡単ではありません。
なので、もしふるさと納税をして、グソちゃんと暮らすのであればある程度気合いを入れてください。
興味本位、ダメ、ゼッタイ。
ちなみに納税のサイトにはちゃんと飼育方法が記載されています。
●必ず海水(人工海水)にて飼育してください。定期的に海水は入れ替えてください。
●海水は低温(約10度~15度)を保ってください。適温以外で飼育すると弱り死亡する可能性があります。
●暗くして飼育してください。深海生物のため光に弱く、光(特に日光)にあたり続けると弱り死亡する可能性があります。
※ダイオウグソクムシではありません。お間違いのないようご注意ください。
※オオグソクムシの爪は鋭く、ひっかかれると怪我をします。また噛みつく事もあります。口部及び腹部面には触れないようにしてください。
これ、簡単そうに見えますが、意外と大変ですよ。
お金かければ余裕ですがね(笑)
イメージとしては、熱帯魚を飼うのと同じ感じですかね。
まーでもね。色々な人が深海生物に興味を持っていただければ最高ですよね!!
ちなみに1万円以上寄付をすると頂けるそうです。
さあ、一家に2匹、オオグソクムシちゃんはいかがですか?(笑)