深海魚にはへんな名前のやつらが多い
深海魚、深海生物へんな名前シリーズ!!(笑)
その名も、ガクガクギョ!!!
ガクガクギョってこれまたすごい名前です(笑)
英名がOreosoma atlanticumと言います。
こいつがねぇ、とってもキュートでかわいいのですが
ネット検索でもなかなか出てきません…出会えにくい(笑)
ぼくのグッズ作りたいランキングではかなりの上位なんですが、いかんせんマイナー(笑)
- 硬骨魚網
- マトウダイ目
- オオメマトウダイ科
- 生息地域 : 南半球
- 体長 : 約9cm
このデータを見るとオオメマトウダイで名前よかったんちゃうん感は若干ありますが、ぼく、このネーミングセンス、けっこう好きです(笑)
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル (;゜∇゜)
顔文字にするとこれです。たぶんww
ガクガクギョ 名前のわりにかわいいやつ
やはり、かわいいだけあって眼がおっきいです。
かわいいの基本ですよね(笑)
しかしお腹は骨盤におおわれ、ガッチガチにうろこやトゲで覆われております。
その形は北斗の拳に出てきそうな感じで、ガンダムのザクの肩みたいな感じです。 わかりにくいですかね?(笑)
じゃあ…コーン鋲のような感じです。やはりわかりにくいか…
じゃあ…道路工事などの現場に置いてある赤いコーン!!あれの短い感じです!!
これはわかりやすいかと…(笑)
まー見た目強そうなんです。かわいいと強そうの共存ですよ!!
まるでかわいいとメタルの共存のBABYMETALのよう(笑)
つまり、最高です!!
結論、深海魚最高!!(笑)
いつか必ずグッズにしてやろうと企んでおります(笑)