ガールズグループの東京女子流が新曲「深海 -Royal Mirrorball Mix-」を7月20日に配信リリースするそうです。
東京女子流の新曲「深海 -Royal Mirrorball Mix-」が7月20日に配信リリースされる。
東京女子流は現在、毎月1曲楽曲を配信する企画を展開しており、今回の「深海 -Royal Mirrorball Mix-」はその第2弾。このたび録り下ろされた新曲「深海」を松井寛がリミックスしている。なお彼女たちは6月15日には連続配信企画の第1弾楽曲「リフレクション -Royal Mirrorball Mix-」をiTunes Store、レコチョク、mora、e-onkyo、OTOTOYなどでリリースしている。この楽曲は2015年12月発表のアルバム「REFLECTION」のタイトルトラックの松井リミックスバージョンとなる。
出典:ナタリー
深海、深海魚がらみといえばついついちょっと聞いてしまいたくなるぼくですが、このブログの読者さんももしかしたら同じような方が多いんじゃないかと思います(笑)
ということで、今日は
深海関連ソング大特集!!!
思いついたものや、いろいろ調べて出てきた面白そうなものに限りますが、深海がらみの楽曲を紹介したいと思います!
Mr. Children
深海といえば?と質問されたらコレ!と回答する人もいるくらい有名な(多分)作品ですね。
Mr.Childrenの5枚目のアルバム、「深海」!
桜井は「『深海』は『BOLERO』の中の1曲として捉えている」と語っており、曲ごとにトラックで分けず全体で1トラックにすることも考えていた。そのため、全曲ほぼ曲間がなく、いくつかの曲はノンストップで繋いでいる。当初桜井はアルバムタイトルを『シーラカンス』にしようと考えその旨をメンバーに話したところ「深海?」と聞き返され、それが非常に強く印象に残ったため、最終的には『深海』というアルバムタイトルを採用した。
出典:wikipedia
前向きな歌詞や素敵なメロディ…というミスチルの一般的なイメージとは正反対の暗くて内省的な楽曲が大半を占めたアルバムです。
では、アルバムの中のテーマ曲的な一曲、シーラカンスをお聞きください。
いや~深海感出てますね。今では考えられないほど暗い楽曲です。
この時期のミスチル、ぼくは大好きです。
山崎まさよし、ザ・コレクターズ
その他にも、結構深海魚をテーマにした曲があったりします!
ミスチルと比較すると、結構普通にポップな曲ですよね~(笑)
もっともっと雰囲気重視の暗い曲が出てくるかなと思ったのですが、意外と少なかったです…
ネタ的深海ソングたち
そして、ネタ的な曲はちょこちょこあったりします。
以前も少しブログでご紹介したことのあるメガマウスアイドルを自称する…Bugって花井さんの曲。
この曲、私は知らなかったのですが、メガマウスネタだけでほんとに何曲も作っちゃってますね…
オキアミごっそりいただきます!や駿河湾でメガマウスディスコ!っていう歌詞が心に響きました…
ファンの方たちは、花井さんの純粋なファンなのかそれとも、メガマウスの熱心なファンなのか…もうそのあたりは謎です(笑)
そして、海外の楽曲などを探してみたらちょっと面白い曲がありました。
ミツクリザメ(ゴブリンシャーク)をテーマにした短い曲ですが、子供が好きそうですよね(笑)
そして一番完成度が高いなと思ったのがこれ。
ディズニーの映画『リトル・マーメイド』に登場するセバスチャン(人魚に仕えるカニ)が歌うこの曲をまずはお聞きください。
(英語版)
(日本語版)
地上に憧れる人魚のアリエルに対して、海の楽しさ、素晴らしさを語ってます。
こんなに良いところなのになんで地上に行きたがるのか?海で一生暮らせばいいじゃない!と…
おじさんっぽいカニですが、可愛いです!
まあ、これを踏まえつつ…
こちらが問題の映像です。どうぞご覧ください。
どうですか!!
めっちゃくちゃ深海魚・深海生物が登場してます!!!!
あなたは何匹わかりましたか?と言いたくなる映像ですよね。
歌詞の内容は、ざっくり言うと
「海は楽しいけど、ひとたび深海に行くとみんなデカいしブサイクだし目が見えないし水圧スゴイし、まるで地獄だぜ」
みたいな事を歌ってます(笑)
きっとこれ作った方も、深海魚・深海生物好きに違いありません。ロマンが凝縮された動画ですが、知らないと笑えないネタもたくさんあると思います。
こうやって見るとほんとに深海魚・深海生物ってユーモラスですよね。
最終、セバスチャンが嘔吐したり背中割れたりしてます…ぼくには、著作権にうるさいディズニーがこれを削除せず黙認している理由がわかりかねます…(笑)
また何か深海関連楽曲があったらどなたか教えてください!